保育士の実技試験、終わりました~ビックリマーク


何しろ初めて受けるので、

試験がどのように進んでいくのか、

勝手がわからず不安な点もありましたが、

無事に終わりました。


9時30分より、45分間の絵画制作がありました。

事前にわかっているのは、

「保育園での保育士と園児の活動の一場面を描く」というだけで、

具体的なテーマ(条件)は試験のときにしかわからないので、

構図を考えて行けないんですよねガーン


そして、今年は「ボール遊び」でしたサッカーボルpyon*

去年は「おにごっこ」だったようです。


私もいろいろと練習をしてましたが、

「ボール遊び」は書いたことがなかったので、

「エッあせる」と思いましたが、


昨日、アップルくんにお題を出してもらって練習したのが

「かくれんぼ」だったので、

園庭の風景はそれを使うことができたのでホッとしました。


あとは、子どもたちがボールを追いかけているところを書きましたサッカーボルpyon*走る人


色えんぴつで仕上げるのですが、

45分間ってめっちゃ短いんですショック!

「もっとゆっくり書きたかったな~」というのが感想ですが、

ギリギリセーフで仕上げることができました合格




次は「言語」の試験で、

私は 運よく、1時間くらいの待ち時間ですみました。

東京の方では受験者も多いので、

4時間くらい待った方もいるそうです。


待機室から順番に呼ばれて、試験教室に案内されるのですが、

この試験教室の前で待っているときが

一番ドキドキしましたわ~ドキドキ

中に入ってしまえば、

もうどうにでもなると思っていたのですが、

あの緊張感は久しぶりでしたねドキドキ


朝、会場前に着いたときに書いたブログに、

黒のスーツの人は試験官かな?と思っていたのですが、

誘導してくれたり、説明してくれたりする方々でした。

そして、試験官というのは、

60代か70代くらいの女性の方でした。


園長先生みたいな方で、

試験前には「大変やね」と声をかけてくれて、

緊張をほぐしてくれるような優しそうな方ばかりでした。

お話している途中も、見守ってくれているような感じがしたので、

そこは全然緊張せずにお話することができましたニコニコ


今日行ってみてわかったのですが、

実技試験は、音楽、言語、絵画制作の3つの中から、

2つを選択して受けるのですが、


絵画を選択する人って、

他の科目の半分くらいの人数なんです目

音楽と言語は、同じくらいの人数の方が受けていました。



結果は、11月の下旬にあるので、

どうだったか、またドキドキなのですが、

やっと終わってホッとしていますコーヒー



そして、

いつもこのブログを読んで下さっている方から、

応援メッセージを頂いていました。

皆さん、ありがとうございましたラブラブ


今日は、早朝からplainさんにもお世話になりました。

ありがとうラブラブ


アップルくんにもよくモデルになってもらったし‥、

ありがとうラブラブ



合格していたいですぅ~合格合格合格